こちらの商品はお取り寄せとなります。
メーカー在庫がある場合、2-3営業日でのお届けとなります。
ART SCL2
コンプレッサー
・2チャンネル仕様のコンプレッサー
・エキスパンダー|ゲート|リミッター機能
・2つのチャンネルをステレオ・リンク可能
・出力レベル用LEDメーター搭載
・XLRバランス入出力端子
・1/4インチ TRSアクティブ・バランス入出力端子
扱いやすく優れたサウンドで高品質なダイナミクス・プロセッサーです。スムーズで自然なコンプレッションから、効果的なリミッターまで、用途にあった調整ができます。ゲートとエキスパンダーによって、不要なノイズも確実に削減できます。
アタックとリリースは、いままで通りユーザーが設定できる他にも、自動に設定することもできます。コンプレッション量と出力レベルの2つを表示するLEDメーターを、それぞれのチャンネル毎に装備しています。
・2チャンネル・ダイナミクス・プロセッサー
・2つのチャンネルをステレオ・リンク可能
・リンクモードでは、マスター・ボリュームとバランス・コントロールを設定可能
・出力レベル用LEDメーター搭載
・XLRバランス入出力端子
・1/4” TRSアクティブ・バランス入出力端子
・スレッショルド&レシオを調節可能
・ハードニー/ソフトニーの切り替え可能
・アタック&リリースを調節可能
・オート・アタック/リリース・モードを選択可能
・出力レベルを調節可能
・ノイズ・リダクションはエキスパンダーとゲートから選択可能
・ハードワイヤー・バイパス仕様
・ゲイン・リダクションは8段階LEDでモニター可能
・電源内蔵型
《使用例》
●コンプレッサー/リミッターとして使う
本機の主な使用用途はオーディオ信号のダイナミクスを調整することです。ラインレベルの機器を繋ぎ、THRESHOLDとOUTPUTコントロールを設定し、コンプレッションを設定します。
コンプレッション効果を目立たなく掛けたい場合は、THRESHOLDとRATIOコントロールを調整し、COMPRESSOR ATTENUATIONメーターで6dB以下になるように設定します。
●ステレオ・ミックスとマスタリングに使う
本機は、ノイズが少なく音質が優れているため、ミックスやマスタリングに最適です。レコーディングでは全体のダイナミクスを整えることは勿論、ライブでも使用できます。
●ボーカルや楽器のレベルを調整する
本機は、様々な楽器やボーカル等で使用できます。本機を、チャンネル・インサート、プリアンプの後、ミキサーのダイレクト・アウトなどに接続すれば、本機のコンプレッションでダイナミクスを調整できます。まずRATIOを2:1から始めて、ゲインを3-9dB下げてみましょう。これでブレス・ノイズも減らせます。
楽器のサステインを伸ばしたい場合は、RATIOを4:1から始めると良いでしょう。15dBものゲイン・リダクションも珍しくはありません。ノイズが目立つようなら、エキスパンダーでサステインスをムーズにします。
ボーカルで歯擦音が目立つようなら、DETECTOR LOOPにグラフィックEQを繋ぎ、5-8 kHzをブーストします。
●ダッキングする
ダッキング機能として使えば、人がマイクで喋っている時にBGMをミュートすることが出来ます。ダッキングしたいBGMを本機のINPUTに繋ぎ、ラインレベルに変換したマイク信号をDETECTOR LOOP端子に繋ぎます。
RATIOをLIMITにし、THRESHOLDをマイクで喋った時に出力をミュートする様に設定します。ATTACKは1-2msにすればBGMは素早くフェードアウトします。RELEASEは、マイクからの信号が無くなってから、BGMがフェードインするまでの時間を設定します。
BGMがステレオ音源の場合は、LINKスイッチを押して、チャンネル2のDETECTOR LOOP端子にも、同じマイク信号を入力するようにします。
関連タグ:エーアールティー compressor コンプ
仕様詳細・対応動作条件は、メーカーサイトの情報をご確認の上、お買い求めください
ART SCL2 安心の国内正規品! 2chラックマウントコンプ
- 定価(税込)
- ¥36,300
- 販売価格(税込)
- ¥29,040
- 在庫状態
- お取り寄せ